無料体験受付中!
03-5810-1510
AWATO茗荷谷校
11:00~18:30 (休校日:火曜・金曜)

インタビュー

現役 東京大学 大学院生 インタビュー

東京大学 大学院 工学系研究科 精密工学専攻
茶田 智来 さん

『 計算力・集中力・記憶力・競争心が磨かれ、日本一を目指して諦めない自分になれました。』

まずは自己紹介をお願いします

はじめまして!茶田智来と申します。

静岡県出身で、沼津工業高等専門学校(以下、「高専」)に通い、5年生の時に東大に編入しました。 いま(2021年2月現在)、東京大学大学院 工学系研究科に通っております。

小学生の時、中学生の時、高校生の時、それぞれどんな事を習っていたか教えて下さい

小学校の1年生から6年生の時に「そろばん」を習っただけなんです (笑)

中学校の部活でソフトテニス部には入りましたが、習い事として通ったのはそろばんだけですね。

ちなみに、小学校を卒業する時には全国珠算教育連盟の検定試験でそろばん5段、暗算7段でした。

東大には東京大学珠算研究会というそろばんのサークルがあり、そこに所属していたのもあって、 いまでもそろばんは3~4段、暗算5~6段はキープしてます。

受験対策として、役に立った勉強内容はありますか?

東大受験の対策としては、ひたすら時間をかけたことでしょうか。1日10時間は勉強していましたね。

あと、「復習を何回もする」ということですね。1日の終わりに、その日に勉強したことの復習をしていました。

さらに、3日前に何をしたのかも思い出すようにしていました。 「忘却曲線(20分後に約40%、24時間後に約70%忘れる)」 の話を聞いたのを活かし、記憶が定着するように心がけていました。

そろばんを学ぶと良い!と思われるポイントばあったら教えて下さい

そうですね。計算ができる、暗算ができる。そして集中力がつく。

そろばんのおかげでこの2つが身に着いたことは確かですね。あとは、そろばんに限ったことではないですが“競争心”が磨かれました。

そろばんでは露骨に点数がでます。わたしは負けず嫌いだったので、 「1点差で負けた!」といった競争心・闘争心から、他の人に負けないように頑張ろう、という気持ちになれました。

誰かと競争する経験は無駄にならないと思います。

昔通っていたそろばん教室の広告に【筆算は左脳・そろばんは右脳】という文言がありました。

そろばんは脳トレ・記憶力アップにも効果があると思います。

大人になってから、スーパーなどで買い物をする時、何となく予算内で買い物ができます。

頭の体操と思って、商品をカゴに入れながら合計金額を計算して、レジで答え合わせをしています。たまに10%引きとかあると、わけがわからなくなりますが(笑)

あと、そろばん塾でアルバイトしているのですが、こどもが好きで、教えるのも好きなので、得意なそろばんを活かして仕事ができるのも、習ってて良かったと思える点です。

そろばんを習おうか悩んでいる親子に対して何かあれば教えて下さい

わたしの親は「勉強しなさい!」とは言いませんでした。

ただ、両親がそろばんを習っていたので、そろばんだけはやらされました(笑)

そろばんは嫌いではないし、仲の良い友達もいたし、他のことをやるのも面倒くさいし・・・。

そんな理由でそろばんだけ習っていました。

(こどもが)何かやりたいことがあれば、それをやらせてあげて欲しいです。

効果があるからやらせる、というのは個人的に好きではありません。

「計算力を付けさせたい。集中力を付けさせたい。」から、そろばんを習わせるのではなく、『何か経験をさせてみたい。』という考えで習わせて、それが本人に合っていたらいいと思います。

やってみて、合う合わないがわかりますから。もしそろばんが好きになれたら、計算力・暗算力・集中力・記憶力・競争心、といった要素は確実に磨かれると思います。

まずは経験させてみて、それから話し合って決めるといいかもしれませんね。

スタッフからひと言

茶田さん、ありがとうございました!

やるかやらないかは、子ども本人に聞いてみる!子どもの自主性や主体性を育てる上でとても大切なことですね!

そろばん無料体験の詳細はコチラをご覧ください!

まずは無料体験へ

TEL

お電話でのお申込み

茗荷谷校

11:00~18:30
(休校日:毎週火曜・金曜)

MAIL

メールでのお申込み